運転免許取得までの流れ

適性検査

 まず入校前に、普通免許の教習を受講する資格があるかどうか確認します。視力などの検査になります。また、運転に関する状況判断や行動の正確さなどを自覚していただく検査も行います。



第1段階

 教習所の場内コースを利用して教習が始まります。
また、ドライバーとしての心構えや交通安全の基本知識などを学科で学びます。操作方法や基本的な運転技術と知識を学びましょう(技能教習は1日2時限まで受講可能です)。全てを受講したら、『技能修了検定』と『仮免学科試験』を受けます。



技能修了検定(修検)・仮免学科試験

 第1段階で学んだ技術と知識をしっかり習得しているかどうか、検定および試験を行います。合格すると仮免許証が発行され、ドライバーとしての第一歩を踏み出すことになります。



第2段階

 仮免許を取得したら、いよいよ路上に出ての教習となります。一般道での様々な交通状況に応じた運転技術を身につけるとともに、高速道路での教習や危険予測といった、実際の運転に即した教習が行われます(技能教習は1日3時限まで受講可能です)。



技能卒業試験(卒検)

 第一段階、第二段階での場内および路上の技能教習で学んだことを確認する総合的な技能卒業検定(卒検)です。これに合格すると、卒業証明書が交付され、自動車教習所を卒業です。心を落ち着けて試験に挑みましょう!後は、公安委員会の運転免許試験場での学科試験を残すのみです。


オススメの債務整理 多重債務 不動産登記 助成金 会社設立サイトをご紹介しております。